検索エンジンなどで “ボディメカニクス” を検索すると、何故か介護関連のページばかりが沢山出てきます。
これは私にとっては意外なことで、介護にしか利用されていないのか…と思うとボディメカニクス研究者としては、とても残念に思います。
ボディメカニクスを日本語にすると身体機能学?とでも言ったら良いのでしょうか?
ボディメカニクスはそもそも解剖学・運動学・力学・構造学などを組み合わせた学問で、本当は介護だけではなく生活の様々な場面で役に立つ知識が一杯なのですが、現時点ではあまり浸透していないようですね。
このページではそんな不憫なボディメカニクスをもっと皆様に知って頂くため、身近な話題や私が日頃考えている「こんなモノがあったら体に良いのに…」というアイデアなどを取り上げながらボディメカニクスについて解説していきたいと考えております。
どうぞご遠慮なく過去の“カテゴリ別/Topics書庫” から興味のある話題をお選びご覧下さい。すべて無料です。(*但しフリー素材ではありませんので印刷・転載や流用などはお断りします。)
尚、皆様からのご質問などにも出来る限りお答えしようと考えています。
とはいえ、それほど頻繁に更新できるとは思えませんので、どうぞ期待なさらず気長にお付き合い下さい。
コメント欄へのご感想・ご質問も大歓迎ですよ。
ボディメカニクス やセミナーの概要などについては MENUの “トップページへ” から 「B.A.C-Workshop」のホームページ に移動して下さい。
また、滋賀県でボディメカニクスを体験して頂ける、常設の B.A.C studio の近況や ボディーメカニクス についての軽い話題などを、時々、「B.A.C studioのブログ」 に書いておりますので、宜しければこちらの方もあわせてご覧下さい。
新しいTopics
- 2015年7月26日 ボディメカニクス障害について 膝の痛み 【膝の痛み/外反型】
- 2015年5月13日 膝の痛み 【膝の痛み/屈曲型】
- 2015年4月24日 膝の痛み 【膝の痛み/伸展型】